SSブログ

お茶の稽古&着物で桜並木散歩 [お茶]

桜コーディネート.jpg
昨日は、お茶の稽古日。
供茶と廻り炭をお稽古しました♪
抹茶と和菓子は
ココロを和ませてくれます。

気持ちが和んだところで、
春らしいぽかぽか日和だったので、
着物を来たまま、
三鷹の桜並木を散歩しつつ、
店へ向かいました。

春風が気持ち良く、
桜がはらはらと
舞い降りてきて
綺麗でした。

昨日も素敵なお客様方に囲まれて
シアワセでした。


鮨なが井(世田谷区松原)の
インフォは
ホームページにてご確認いただけます。
http://r.goope.jp/sushinagai/about

お問い合わせ&ご予約は
03-3327-6855まで
お待ちいたしております


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

2011年茶道初め!! [お茶]

お茶室に入ると、
釜から
湯気がたち、
冬でもあったかい。

今日は、
久しぶりの
お茶のお稽古。

着物を着て、
白足袋をはいて、
畳を歩くとシャキッとします。

お茶の先生からは、
茶道のみならず、
着物のこと、
器のこと、
和菓子のこと、
お花のこと、
お料理のこと等、
色んなことを教えていただいております。

お茶をはじめてから、
外を歩くと、
道ばたに咲いている花の名が気になったり、
和菓子屋さんで
季節の生菓子見て歩いたり、
着物姿の方の着こなしや
コーディネートが気になったり
色んなことに目が向くようになり、
色んな小さな発見が多くなり、
心が豊かになってきたような気がします。

また、茶道では、
亭主はお客様のことを、
お客様は亭主の心意気を
常に気遣い読み取るような
日本人らしい配慮が必要とされ、
そういった精神面での
お稽古が、
少しでも寿司屋の女将としての
接客に役立てることができたらと
思っています♪♪


口切り20091124.jpg

タグ:茶道
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

銀座空也(くうや)最中&炉開き [お茶]

空也最中.jpg抹茶ちりめん.jpg
11月になりお茶は炉の季節となりました〓
畳の中に釜が入り、もくもくと湯気が沸き上がる炉。お茶席に入った途端、暖かみがあり、ホッとする光景です。
昨日ご来店のお客様からいただいた
『銀座空也最中』
をお茶菓子におもたせし、なかなか手に入らない貴重なものと
皆様に喜んでいただけました♪
銀座の和菓子やで働いている頃から食べてみたかった最中なので私も感激☆
京都柳桜園の美味しい抹茶と素敵な組み合わせ♪
風炉(ふろ)の季節はずっと浴衣でお茶の稽古出ていたのですが、
炉開きにあわせて着物にチェンジ!
久々のお太鼓結びに悪戦苦闘しましたぁ…
抹茶色のろうけつ染めちりめんの
稽古で愛用している着物です♪
nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

茶花の菊 ”貴船菊”&”嵯峨菊” 京都行きたい〜♪♪ [お茶]

先日のお茶の稽古で、
床に飾ってあった菊、
”貴船菊”。
別名”秋明菊(しゅうめいきく)”
貴船(秋明)菊.jpg

ちっちゃな牡丹のようで
とても可愛かったです。
他の色もあるようですが、
白い花ってなんだか可憐で
見ていると清らかな気持ちになり
茶室にぴったりだと思います。

他、”嵯峨菊”も
よく茶花として使われるようです。
嵯峨菊.jpg

筆先のような細い花びらで
綺麗!!
白い鳥の羽みたいです。

貴船菊は、京都の貴船神社。
嵯峨菊は、京都の旧嵯峨御所、大覚寺
でたくさん見る事ができるそうです。
11月中は、
大覚寺で嵯峨菊の催しをしているそうです。
http://www.daikakuji.or.jp/event/fall.html

秋になると、
なぜか京都が恋しくなります。
今まで京都に行ったのは
何故か、晩秋か冬ばかり。
京都でお寺巡り&
甘味やさん、
お料理やさん巡りをしたい
今日この頃です。




nice!(11)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

茶の湯とは [お茶]

茶の湯とは.jpg

茶の湯とは
ただ湯をわかし
茶をたて
飲むばかりなることと
知るべし
千利休

シンプルなことにこそ
奥深さがある。

お茶の稽古へ行くと
いつもそう思います。

お茶の先生が、
大ちゃんの寿司に対する考えかた
お客様との真摯な向き合い方が、
お茶を点てる亭主のようだと
おっしゃってくださいました。

茶会では、亭主(東)は
お客様のために
一刻一刻真心を込めて
もてなします。

そうした亭主を支える
半東(はんとう)さんという
役の方もおります。
半東は
阿吽の呼吸と
信頼関係で、
亭主が今何を必要としているか
お客様の状況を見ながら、
言葉もかわさず
絶妙のタイミングで
やりとりします。

これは寿司屋では
女将の役割。

まだまだ茶の湯の勉強が
必要です!!



nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

天然忌&さざの稽古 [お茶]

今日はお茶の稽古日。
朝の早起きは眠いのですが、
着物や浴衣に着替え、
畳に正座すると
気持ちがシャンとします。

9月13日は
表千家七代如心斉宗匠の命日。

『天然忌』の茶事で
床の間には
綺麗な白芙蓉(ふよう)の花。
白芙蓉.jpg

生徒さん5人力を合わせて、
如心斉宗匠が制定した七事式のひとつ
『さざ』を行いました。

私は正客の役で花を活けました。
他、炭と香と濃茶と薄茶の役回りがあります。

日本文化の集大成ともいえる茶の稽古。
『さざ』では特に色んなことを学べて楽しいです。

今日も暑かったですが、
簾越しに眺める茶庭は涼しげで、
よく沸いた釜の湯で
点てていただいたお茶は熱くて、
とっても美味しかったです。

無心になれて、
色んな感動を味わえる
茶の稽古は
至福のひとときです☆
nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

目黒美術館 小堀宗慶展へ行ってきました [お茶]

目黒美術館.jpg紅心小堀宗慶展.jpg

お茶の先生から
招待券をいただき
目黒美術館て開催中の
『紅心 小堀宗慶展』
へ行ってきました。

小堀宗慶さんは、
"綺麗さび"と云われる,
小堀遠州茶道
12代家元さんです。
(現在、息子さんが13代目)

日本画の手法を取り入れた
屏風や掛け軸。
茶碗や茶器など
どれも綺麗で素敵でした。

着物や帯もあり、
和文化がギュッと凝縮された
作品展でした☆

ベネチアやドイツの職人さんと
コラボした
ガラスの水差しや食籠(じきろう)なども
斬新で素敵でした。
残り期間僅か。
あさってまでの展示です。
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

☆七夕☆ [お茶]

2010070716300000.jpg遊中川さん七夕飾り.jpg車輪浴衣.jpg

今日は七夕。
お茶の稽古日だったので
七夕にちなんだ
道具の取り合わせで素敵でした。

一枚目の写真は寄り付きの掛け軸。
天の川と梶の葉。

平安時代は短冊を笹に飾るのではなく
御神木でもある梶の葉に
願いや和歌を書いたそうです。
自然や四季と生活が密着していた頃。
大和古来の文化はとても素敵ですね♪

二枚目の写真は,
吉祥寺アトレの"遊中川"さんの七夕飾り。
麻を使った可愛い和雑貨が
並び大好きなお店。
麻の短冊でとても素敵でした。

三枚目の写真は
最近お茶の稽古で愛用している
実家の祖母から譲り受けた
『車輪模様の浴衣』。
世代を越えて受け継いでいけるのが
着物や浴衣の魅力ですよねっ。
浴衣の寸法が全部ぴったりで、
若かかりし頃の祖母と
体型が一緒だったことが判明!です。
nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

抹茶&下関の銘菓でまったり☆ [お茶]

抹茶~0003.jpg

友人Fちゃんの家に
遊びに行ったときに
素敵な抹茶椀で
お茶を点ててくれました☆
抹茶&下関銘菓で
まったりとしつつ
ガールズトーク弾みました♪


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

茶道 風炉の季節 長緒(ながお)の濃茶点前 [お茶]

風炉.jpg

茶の湯では5月から
風炉(ふろ)に変わり
室礼も涼しげになります。

今日はとてもいい天気で
茶庭の草木がキラキラしていて素敵でした。

茶の湯やお茶会の醍醐味は
濃茶にあると謂われ
沢山の抹茶を使い
お茶の香りや甘味を楽しめます。

濃茶を点てるときは
一杯のお茶に全神経集中して
清らかな気持ちで取り組みます。

今日のお稽古では
長緒の扱いも加わり大変でしたが
稽古を終えた後は
気持ちがシャンとして清々しいです。

この清々しさを持って
寿司屋の女将として、
お客様方に接したいなと思っています。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。