SSブログ

涼しげなブルーの着物&瓢箪の帯揚げ [着物]

110325_165456.jpg110325_165205.jpg
お茶の先生がコーディネートしてくださった、
ブルーの涼しげな着物。
江戸小紋で御所車柄。
帯は相良刺繍で牡丹の花。
とっても綺麗な刺繍&色合い。
最近、汗ばむくらい暑い日もあるので、
この色の取り合わせはとても涼しげで好きです。

帯締めは淡い黄色を。
帯揚げは、先日、
下北沢の”着縁”さんにて購入した
クリーム色に渋い色とりどりの瓢箪(ひょうたん)柄。

瓢箪は縁起がよいし、
合わせやすい色だからと
オーナーさんが選んで下さいました♪

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

紫木蓮の帯&大島紬 [着物]

紫木蓮&大島紬.jpg紫木蓮帯.jpg紫木蓮.jpg
名古屋帯のお太鼓結びを
綺麗に結ぶため、
下北沢の  "着縁"さん  にて
教えていただきました♪

綺麗に着付けできると
着物も喜んでいるみたい♪
いつもの自分の着付けとは
全然違う!!
身もココロもシャキッとします。

この着付けを
自分でパパッとできるように
日々訓練せねば。

着物姿が美しい
寿司屋の女将を目指して
頑張ります!!

帯に描かれているのは、
春のお花。
紫木蓮。
濃紺の大島紬とあわせて、
紅の帯締めを
ポイントに合わせてみました☆

家の近所の紫木蓮。
今が見頃。
桜に負けじと
綺麗に咲いていました。

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

春よ来い♪桜の開花を願う春の着物コーディネート [着物]

早く桜咲かないかなぁ~。
春よ来い♪と願う
3月の着物コーディネート。

お茶の先生が
春の着物を取り合わせしてくださいました。
110320_170239.jpg
お花の刺繍がいっぱい
ピンクベージュの着物に
茶色の古典柄の帯。
110320_170314.jpg
淡いピンク色の
帯揚げに
帯締めは桜模様☆
桜の木みたいな色の取り合わせで
好みの配色です。

茶色の帯が袋帯で
まだ二重太鼓を一人で結べないので、
今日はお花模様の
名古屋帯を合わせてみました。

110320_220113.jpg
この名古屋帯は、
南青山の"東三季"さんで,
一目惚れして、
鮨なが井三周年記念として
自分へのご褒美で購入した帯なんです。

1月からなるべく着物を着て,
お客様をお迎えしたいと努めており、
15分~20分くらいで
着付けできるようになってきました!

大地震から,
しばらく余震が心配で
着物を着れませんでしたが、
平常心を保ち、
お客様に少しでもゆったりとした時間を
味わっていただけるように、
また、出来るだけ、着物を着て
お店に立ちたいと思っています。

鮨なが井(世田谷区松原)の
インフォは
ホームページにてご確認いただけます。
http://r.goope.jp/sushinagai/about
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ひな祭りの着物~姉様人形柄の着物&手鞠の帯 [着物]

姉様人形着物.jpgひな祭り着物.jpg

鮨なが井、女将です。
今年は出来るだけ季節を感じる着物のコーディネートでお客様をおもてなししたいと考えております。

もうすぐ桃の節句なので、姉様人形柄の着物に手鞠の帯を合わせたコーディネートです♪
薄い黄色の帯揚げと二色の黄色の帯締めを合わせて春らしい淡い色合いの組み合わせです☆

鮨なが井(世田谷区松原)の
インフォは
ホームページにてご確認いただけます。
http://r.goope.jp/sushinagai/about

お問い合わせ&ご予約は
03-3327-6855まで
お待ちいたしております


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

働きやすい大島紬 [着物]

大島紬.jpg茶花帯.jpg大島紬~0001.jpg

お茶の先生が、
寿司屋の女将業にぴったりと
用意してくださった
濃茶色の”大島紬”。
ちりめんの柔らかさとは違う
シャキッとした風合いで薄くて軽い。
着付けもしやすい上に
歩きやすく、
仕事もしやすいです。
着物によって
こんなに感覚が違うなんて
驚きです。
お茶室の掛け軸みたいな帯も
お気に入りです。

大島紬ファンに
なりました♪♪

鮨なが井(世田谷区松原)の
インフォは
ホームページにてご確認いただけます。
http://r.goope.jp/sushinagai/about

お問い合わせ&ご予約は
03-3327-6855まで
お待ちいたしております


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

南青山 東三季さんにて 着物の着付け教室 [着物]

寿司屋の女将として
着物で仕事をしていると
だんだん、帯揚げが出てきたり
何故か腰ひものはしっこが出てきたりと、
四時間くらいたつと
ぐちゃぐちゃになってしまうので、
行ってきました♪着物着付け教室。

南青山、根津美術館近くにある
”東三季”さん。
お茶室みたいな素敵な入口の一軒家。
南青山東三季さん入口.jpg
今日は和室で和裁教室されていたそうで、
お茶室にてレッスン。
とっても素敵なお茶室でした♪
着付全身.jpg
二時間マンツーマンで
着崩れしない綺麗な着付けを
丁寧に教えていただきました。
シワがなくて
前も後ろも斜めも美しい
着物姿に嬉しくなりました☆
着付け斜め後ろ.jpg着付後ろ.jpg
着付正面.jpg

nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:資格・学び

2月。梅づくしの着物コーディネート [着物]

塩瀬の梅帯.jpg梅小紋.jpg和装アップ.jpg


鮨なが井女将です。
今年は1月から、
季節の着物を着て
お店に出るよう
心がけております。

2月は梅の季節。
着物も梅づくしです。

小さな梅柄の小紋着物に
塩瀬の梅の木がでーんと描かれた帯。
着物の下に着ている長襦袢(ながじゅばん)の袂も
ピンクの梅文様です。

お茶の先生が
若々しくなるからと
着物の八掛の朱色に合わせた
朱色の帯揚げ&帯締めを合わせてコーディネートしてくださいました♪

梅文様を身につけていると春を先取り気分。

今日は営業前、
下北沢の美容院、
hairNONAKAさんにて
ヘッドスパで癒され、
和装用に髪も結い上げていただきました☆
野中さん有難うございました♪♪

鮨なが井の
インフォは
ホームページにてご確認いただけます。
http://r.goope.jp/sushinagai/about

お問い合わせ&ご予約は
03-3327-6855まで
お待ちいたしております
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

冬の着物・雪を覆った笹柄&梅の帯 [着物]

雪笹.jpg雪笹2.jpg

着物には、袷(あわせ)を着る季節、
単衣(ひとえ)を着る季節など
決まりごとがありますが、
着る季節が限られた柄まであるそうです。

お茶の先生からお借りしたこの着物。

笹模様で七夕を連想し
夏の着物?と思い仕立てをみてみると、
袷(あわせ)なので夏には着れない。
よく見ると、
笹が雪を覆っています。
この着物は1月~2月中旬くらいの
期間限定で着るものだそうです。

雪を覆った植物は
寒くても春を待ち侘びて
なんだかたくましくて好きなのですが、
それを着物の柄にしちゃうなんて
日本人の感性って素敵だなと思います。

そしてこの着物に合わせるのは、
初春の訪れの象徴、
梅模様の帯。
昔、桜より圧倒的に和歌に詠まれることが多かったという梅。
梅モチーフの柄や和菓子など
探してみると多い。

鮨なが井にいらしてくださるお客様方、
とても感性豊かなお客様が多く、
着物や帯の柄に季節を感じて
喜んで下さいます。

そんな訳で、着付けに奮闘しながらも、
できるだけ着物を着て、
お店に立ちたいなと
努力中の今日この頃なのです。

鮨なが井の
インフォは
ホームページにてご確認いただけます。
http://r.goope.jp/sushinagai/about

お問い合わせ&ご予約は
03-3327-6855まで
お待ちいたしております。
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

金色の簡易帯で楽々着付け♪ [着物]

金の帯.jpg
今日は、紫のちりめん着物に
金色の帯をコーディネートしてみました♪

この帯、実は簡易帯で
帯のタレ部分が形作られていて、
帯枕と帯締めを結ぶだけで
簡単にお太鼓結びができちゃう
すぐれものなのです♪

お茶の先生が
できるだけ早く着付けできるようにと
用意してくださいました。

今日は、こないだよりは
少し動きやすい着付けができました☆
毎日の積み重ねで
かっこよく、
動きやすい着付けができるようになりたいです!!
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

鮨なが井の女将です!今年は着物でお客様をお迎えいたします♪宣言! [着物]

店先1.jpg

寿司屋の女将として、
着物でお店に出たい!!
3年前に開店したときから、
思っていたけれど、
”洗い物も調理もあるし、
揚げ物とか焼き物しているときに
着物焦がしちゃうかも。。。”とか
”接客をちゃんとできるようになってから。。。”とか
色々考えて踏み出せませんでした。

そんな時、
お茶の先生が
背中をぽーんと押してくださり、
2011年の年明けとともに
着物でお店に出てみることに♪♪

腰紐緩んで、
着丈が長くなっちゃって
裾ふみそうになったり、
帯がかっこ良く結べなかったり、
慣れない足袋と草履で、
足痛くなったりと、
既に色々試行錯誤してます。
が!!
”日本人のDNAがあれば大丈夫よ!”と
言っていた
大ちゃんの先輩の女将さんの言葉を
信じて、
いつか着物姿が板につく仕事ができるように
日々頑張ってみます!!
正月帯.jpg
2011お正月.jpg

新年なので、
華やかな帯&着物で♪

本日K会長の奥様に
着付けのコツや
帯をかっこ良く結ぶコツを
教えていただきました♪

今年はなるべく、
毎日着物を着て、
お客様をお迎えできるよう
努めて参りますので、
よろしくお願いいたします。


鮨なが井の
インフォは
ホームページにてご確認いただけます。
http://r.goope.jp/sushinagai/about

お問い合わせ&ご予約は
03-3327-6855まで
お待ちいたしております。

nice!(10)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。